オルタネーター復活!

同じ品番で注文したんですが、何故かカプラーの形状が違うというトラブルが起きたけど、カプラー部分だけ元付いてた分の物と交換でニコイチになってます。
取り敢えず、今のところ特におかしなところはなさそうなのでOKなんじゃないでしょうか?
バカみたいな異音がしなくなったんで快適快適~♪

テーマ : 旧車
ジャンル : 車・バイク

異音の正体が明らかに

どうやらアイドラプーリーからではなさそうで、聴診器を当てて聞いてみたんですが、それほどシャリシャリゴリゴリ鳴ってなかったです。
で、さらにその右下側にあるオルタネーターがどうも怪しい……。
聴診器を当ててなくても明らかに右下のほうから「フィーン(ウィーン)」といった感じの音が聞こえてきます。
この音がエンジン回転数に合わせて上がったり下がったりするんで、おそらくオルタ内部のベアリングが限界にきてるんじゃないでしょうか。
オルタは前オーナーがこの4AGZに載せ換えてから一度も交換してないようなんで、余裕で10年以上換えてないと思います。
なのでまぁ交換時期で間違いないんじゃないでしょうか。
ただ、走行中とかの電圧は14.4V前後で安定してるし、バッテリーチェックランプなんかも点灯してないんですよねぇ。

いずれにしても今月はもうお財布スッカラカンなんで、来月以降の交換になりそうです。

テーマ : 旧車
ジャンル : 車・バイク

2023年 謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。
本年も当ブログをどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

2022年 大晦日

いやはや、なんとか今年もコロナにならずに過ごせました。
他部署ではチラホラ出てるんですけど、ウチの部署は何故か全然出ませんw
この調子で来年以降も健康で過ごしていきたいものです。

さて、今年も一年間どうもありがとうございました。
今年はPCネタがメインだったんで、来年はボロハチ修理ネタメインでやっていこうかと思ってます。
では皆さん、来年も当ブログをどうぞよろしくお願いします。m(__)m

今年はもう何事も起きないと思いきや……

昨晩、年末の洗車を終えて帰る途中、信号待ちから発進→加速途中に軽自動車のタービンのような音がし始めました。
エンジン回転数に比例して「フィーン」という感じの音が高くなったり低くなったり。
そして、停車時もシャラシャラと前から音が聞こえてくるように……。
脇に停めてボンネットを開けてみると、どうもエンジンの前側から聞こえてくる……アイドラプーリから音が大きく聞こえるような感じ。
ベアリングの油が無くなったんだろうか……いきなり異音がし始めたからちょっと焦りました。
残念ながらこの連休はもうボロハチには乗れなさそうです。(泣)

テーマ : 旧車
ジャンル : 車・バイク

カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

BLOW

Author:BLOW
趣味:アニメ、ゲーム、車、HM/HR

◆視聴中のアニメ◆
英雄王、武を極めるため転生す
魔王学院の不適合者2
スパイ教室
久保さんは僕を許さない
お兄ちゃんはおしまい!
異世界のんびり農家
虚構推理2
ろうきん
弱虫ペダル LIMIT BREAK

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ


新しい記事
コメント
リンク
TRADINGBLADES
Infinite Note
このブログをリンクに追加する
RSS Feed
カテゴリ
アーカイブ